ほとけの心を学ぶ <登尾 唯信>
かつて民藝運動の創始者、柳宗悦は「仏教はもとより印度に発したが、何にしても東洋生粋の宗教であり、ついに東洋全土に染み渡り、民族の血となり肉となったものであって吾々の性格、ものの見方、暮らし方の髄(ずい)の中に浸み込んでいるのである。」と言っています。
『聖書』と共によくホテルに置いてある現代語訳の『仏教聖典』を読み、仏の心を学んで行きましょう。
![]() |
【講師】登尾 唯信 |
---|---|
浄土真宗本願寺派 布教使 |
持参する物
テキスト教材 「仏教聖典」300円
筆記用具
講座日程
講座 番号 |
曜日・日にち | 時間帯 | 受講期間 | 受講回数 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 火曜日(月1回) | 13:00 - 15:00 | 2022年 10/25 - 2/28 |
6回 | 11,100円 |