1回講座★香司に習うお香づくり R6.10月~R7.2月 <多田 博之>
合成香料の香りがちまたにあふれている現代において、天然の香原料を使って作るお香の香りは癒しのひとときを与えてくれます。
お香というと、仏事などで使うイメージがありますが、虫よけやフレグランスなど、日常生活で使えるものもたくさんあります。
こちらの講座ではそういった生活に活かせるお香の作品を作っていきます。
また、毎回作品をお持ち帰り頂けるのも楽しみのひとつです。
香りの世界に魅了されてみませんか?
10/22・・・「金木犀を使った白檀線香つくり」
金木犀の香りはふわっと優しく心を和ませてくれます。メインは白檀ですが、
金木犀のお花を使いお線香を作ります。
11/26・・・「塗香&名刺香・文香つくり」
「塗香」とは各種香料を微細粉末に整えた上、調合して作る「ボディーパウダー」で、仏教では「穢れを除き、心身を清める」為に用いる香の一種です。
名刺香も一緒につくります。
12/24・・・「迎春の部屋香つくり」
古来より、強い香りは邪を除けるといわれています。
様々な金襴袋から選んで、香料を調合をしてお正月に飾る部屋香を仕立てていきます。
2/25・・・「龍埏香を使った百檀線香つくり」
抹香鯨から採れる香料に龍埏香があります。この龍埏香は主に高級香水に用いられ、香りに奥行きや華やかさを加えます。今回チンキ剤として使います。
※こちらの講座は1回講座です。入会金は発生致しません。