懇話会
2024年度 宮崎政経懇話会日程
平井久志
共同通信客員論説委員
| 演題 | 激動の韓国情勢と日韓関係 | 
|---|---|
| 県央地区 | 2025年03月12日(水) 会場:宮崎観光ホテル | 
| 児湯・西都地区 | 2025年03月13日(木) 会場:ホテル四季亭 | 
会田弘継
共同通信社客員論説委員
| 演題 | トランプ第2次政権と世界・日本 | 
|---|---|
| 県央地区 | 2025年02月17日(月) 会場:宮崎観光ホテル | 
| 児湯・西都地区 | 2025年02月18日(火) 会場:ホテル四季亭 | 
小針進
静岡県立大学国際関係学部教授、現代韓国朝鮮研究センター長
| 演題 | 激変した韓国情勢と『視界不良』の日韓関係 | 
|---|---|
| 霧島地区 | 2025年02月05日(水) 会場:都城ロイヤルホテル | 
| 県北日向地区 | 2025年02月06日(木) 会場:ホテルベルフォート日向 | 
内山融
東京大学大学院総合文化研究科教授
| 演題 | 2025年の日本政治の展望 | 
|---|---|
| 児湯・西都地区 | 2025年01月30日(木) 会場:ホテル四季亭 | 
| 県央地区 | 2025年01月31日(金) 会場:宮崎観光ホテル | 
金子光
慶應義塾大学上席所員
| 演題 | 転換期を迎えた日本政治の未来 | 
|---|---|
| 県北延岡地区 | 2025年01月21日(火) 会場:エンシティホテル延岡 | 
| 県南地区 | 2025年01月22日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
岩井奉信
日本大学 名誉教授、武蔵野大学 政経研究所客員研究員
| 演題 | 混迷する日本政治と石破政権のゆくえ | 
|---|---|
| 霧島地区 | 2025年01月16日(木) 会場:都城ロイヤルホテル | 
| 県北日向地区 | 2025年01月17日(金) 会場:ホテルベルフォート日向 | 
立川らく兵
落語家
| 演題 | 笑いで恩返し | 
|---|---|
| 6会場合同特別講演会・忘年懇親会 | 2024年12月19日(木) 会場:宮崎観光ホテル | 
久保山武
松下幸之助経営理念実践インストラクター
| 演題 | 松下幸之助に学ぶ芯のブレない人・組織づくり~持続可能な組織づくりのために | 
|---|---|
| 県北延岡地区 | 2024年11月19日(火) 会場:エンシティホテル延岡 | 
| 県南地区 | 2024年11月20日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
竹田陽介
カルチュラルエンジニア、病院マーケティングサミットJAPAN代表理事
| 演題 | 人も地域も『すこやか』にする共創病院のつくり方 | 
|---|---|
| 霧島地区 | 2024年11月06日(水) 会場:都城ロイヤルホテル | 
| 県北日向地区 | 2024年11月07日(木) 会場:ホテルベルフォート日向 | 
畠田千鶴
一般財団法人地域活性化センターメディアマーケティングマネージャー
| 演題 | 観光と地域のブランディング | 
|---|---|
| 県北延岡地区 | 2024年10月15日(火) 会場:エンシティホテル延岡 | 
| 県南地区 | 2024年10月16日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
羽田耕治
横浜商科大学名誉教授
| 演題 | 観光を取り巻く現状と課題 ~宮崎の観光資源をどう生かすか~ | 
|---|---|
| 県央地区 | 2024年10月10日(木) 会場:宮崎観光ホテル | 
| 児湯・西都地区 | 2024年10月11日(金) 会場:ホテル泉屋 | 
赤堀正卓
元終活専門誌「終活読本ソナエ」編集長
| 演題 | 聞いて得する終活最前線 5つのポイント | 
|---|---|
| 県央地区 | 2024年09月25日(水) 会場:宮崎観光ホテル | 
| 児湯・西都地区 | 2024年09月26日(木) 会場:ホテル四季亭 | 
藤波匠
日本総合研究所上席主任研究員
| 演題 | なぜ少子化は止められないのか ~人口減少時代の地域活性化~ | 
|---|---|
| 霧島地区 | 2024年09月19日(木) 会場:都城ロイヤルホテル | 
| 県北日向地区 | 2024年09月20日(金) 会場:ホテルベルフォート日向 | 
松井拓
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会JILS総合研究所所長補佐
| 演題 | 物流の2024年問題とその対応に向けて | 
|---|---|
| 県北延岡地区 | 2024年09月10日(火) 会場:エンシティホテル延岡 | 
| 県南地区 | 2024年09月11日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
西島豊造
株式会社スズノブ代表取締役、五ツ星お米マイスター
| 演題 | 消費者に求められるお米 他県ブランド米の現実 | 
|---|---|
| 6会場合同特別講演会 | 2024年08月01日(木) 会場:宮崎観光ホテル | 
城本勝
政治ジャーナリスト、元NHK解説副委員長
| 演題 | 問われる自民党政治・令和の政治改革の行方 | 
|---|---|
| 霧島地区 | 2024年07月25日(木) 会場:都城ロイヤルホテル | 
| 県北日向地区 | 2024年07月26日(金) 会場:ホテルベルフォート日向 | 
内田恭司
共同通信社論説委員
| 演題 | 窮地の岸田政権 | 
|---|---|
| 県央地区 | 2024年07月08日(月) 会場:宮崎観光ホテル | 
| 児湯・西都地区 | 2024年07月09日(火) 会場:ホテル泉屋 | 
井上哲浩
慶応大学大学院教授
| 演題 | 現代のマーケティング課題と消費者行動 | 
|---|---|
| 県南地区 | 2024年06月24日(月) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
| 県北延岡地区 | 2024年06月25日(火) 会場:エンシティホテル延岡 | 
簑原俊洋
神戸大学大学院法学研究科教授
| 演題 | トランプ対バイデンの勝者は? ~米大統領選の行方と日本への影響 | 
|---|---|
| 県北日向地区 | 2024年06月11日(火) 会場:ホテルベルフォート日向 | 
| 霧島地区 | 2024年06月12日(水) 会場:都城ロイヤルホテル | 
森信茂樹
東京財団政策研究所主管
| 演題 | 消費税にまつわる話 -インボイスや価格など | 
|---|---|
| 霧島地区 | 2024年05月29日(水) 会場:都城ロイヤルホテル | 
| 県北延岡地区 | 2024年05月30日(木) 会場:エンシティホテル延岡 | 
劉瀟瀟
中国若者富裕層ビジネスコンサルティング代表
| 演題 | 日本インバウンドのカギは中国の若者 ―最新動向と宮崎インバウンドへのヒント― | 
|---|---|
| 児湯・西都地区 | 2024年05月22日(水) 会場:ホテル四季亭 | 
| 県南地区 | 2024年05月23日(木) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
中川めぐみ
株式会社ウオー代表取締役
| 演題 | 釣り・漁業×地域活性の可能性 | 
|---|---|
| 県南地区 | 2024年04月24日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 | 
| 県北延岡地区 | 2024年04月25日(木) 会場:エンシティホテル延岡 | 
国崎信江
危機管理教育研究所代表、危機管理アドバイザー
| 演題 | 新しい知見で自然災害から職場を守る | 
|---|---|
| 県央地区 | 2024年04月08日(月) 会場:宮崎観光ホテル | 
| 県北日向地区 | 2024年04月09日(火) 会場:ホテルベルフォート日向 |