お子さまを大きく育てる3つの特色

創造性豊かなお子さまに
育てる最高の場
いやがる子に、ただ文字や数字を教えこんでもきらいになるだけです。子どもは遊びながら知能を伸ばし、自主性、思考力、集中力などを養い、創造性豊かなお子さまに育てます。めばえの世界を楽しんでみませんか。

独自のカリキュラムで
週1回、年間40回
教室に通うのは、毎週1回、45分間でOK! 豊富な教材を使い、知能を確実に伸ばす独自のカリキュラムが特色。プレめばえ(年少々児/2歳6ヶ月~)、めばえ(年小児)、ふたば(年中児)、わかば(年長児)、あおば(小学1年生)、きらめき(小学2年生)のコースがあります。
- ※授業後、保護者の方に向けて、その日の授業や教材の説明をさせていただきます(5~10分程度)

経験豊富な2人の先生が
熱心に指導
教室は、1クラス5人までの少人数制。原則として2人の先生が熱心に、お子さまの能力に応じた指導を続けています。全員が幼稚園や保育園の先生などの経験者で、子どもの目の高さに立ったふれあい指導が特色。子どもたちはもちろん、保護者の方にも大好評です。
知能を高める3つの柱
―物事を考えるための基礎づくり―
図形
物の形や位置、
方向を理解する力を育てます。
- 学校に入って得意になる学科
- 算数、理科、図工など
概念
言葉の意味を理解する力や表現力、
創造力を育てます。
- 学校に入って得意になる学科
- 国語、社会、英語(外国語)など
記号
数や音、色を受け止め、
理解する力を育てます。
- 学校に入って得意になる学科
- 算数、理科、音楽など
コース紹介
プレめばえコース
- 対象:
- 年少々児(2歳6ヶ月~)

まず「ごあいさつ」から始まります。
たくさんのごっこ遊びを通し、手先の動きを柔軟にします。
めばえコース
- 対象:
- 年少児

自由な発想を楽しみ、あらゆる方向から図形の拡散的思考、転換的思考を養います。「やってみたい」という気持ちを育てます。
ふたばコース
- 対象:
- 年中児

数の合成・分解や記号による集中的思考のカリキュラム。
知的好奇心をもとに、自発的に考える力を養います。「集中力」と「他人への興味」を育てます。
わかばコース
- 対象:
- 年長児

思いやりや競争心が芽生え、コミュニケーション能力を養います。内容もレベルアップ。
あおばコース
- 対象:
- 小学1年生

自分で判断し、解決していくたくましい力と、表現力・理解力・思考力を高めます。
きらめきコース
- 対象:
- あおばコースを修了した小学2年生

あおばコースで養われた創造力、論理的思考をさらに磨き、将来の勉強に確かな力としてつなげます。
保護者の声
- 大きな声であいさつ、人前での発表も恥ずかしがらずにできるようになりました。
- 低年齢でも保護者から離れて、先生やお友達と教室で遊ぶので、母子分離の第一歩になりました。
- 小さい頃は直感で動くタイプだった我が子が、宮日めばえ教室に通ってから、じっくり考える力がついてきました。先生方が子どものどんな考え方や意見も認めてくださることも子どもの自信につながっています。
- 面談時に子育て中の悩みを親身になって聞いてくださるので、心が軽くなります。
- 早いうちから数字や文字、図形などに触れることで、小学校入学後「見たことがある!やったことがある!」という感覚から、苦手意識なく授業に取り組むことができている気がします。
- 先生とお友達で、一緒に遊びながら楽しく学ぶことができ、勉強の基礎を教えていただきました。どうしてこうなるのか?と物事をいろんな角度から見るようになり、自由な発想が身につきました。小学校受験でも宮日めばえ教室での学びが役立ちました。
よくある質問
- 小学校受験を考えています。宮日めばえ教室では受験対策もしていますか?
-
受験を目的とした教室ではありませんが、毎年、受験をされる生徒さんはいらっしゃいます。受験前に椅子に座り、学ぶことを経験させたいというお声や、受験された保護者の方からはめばえ教室で習ったような問題が出たというお声も、多々お聞きします。
- 落ち着いて取り組む姿勢
- 教師の言葉を受け止める受容性
- 集団の中での在り方
など、めばえ教室を通して培った経験が生かされていると思います。
- IQテストが受けられると聞きました。どのようなテストですか?
-
- めばえコース以上のお子さまは入会後すぐに受けていただきます。
- プレめばえコースから、わかばコースまでのお子さまは、年1回のIQテストを無料で実施しております。
- 「田中ビネー式」のIQテストを採用しています。概念、図形、記号それぞれの思考力、記憶力の知能因子を測定することができます。知能診断は、単に知能指数を測るためだけのものではなく、現在のお子さまの個性を見抜き、個々のお子さまが現在どのようなことに興味を示しているのか、客観的にとらえるとともに、そこで得られたデータを今後の教育に反映させていくことを目的としています。
ご入会について
ご入会の流れ
お問い合わせ
まずは無料体験にお申込みください。無料体験の対象年齢は2歳6ヶ月から小学1年生までですが、対象年齢に満たない場合でもご相談ください。
- ※授業中の場合は、こちらから折り返しのお電話をさせていただきます。
- ※メールでも申込可能です。アドレス:infomebae@miyanichi.net
- ※毎年4月開講ですが、随時入会可能です。
無料体験
体験日時決定後、無料体験へお越しください。教室は宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館6階で行なっております。
ご入会
無料体験後、所定の入会申込書に必要事項を記入してお申し込みください。
費用
入会金 | 6,600円(税込) |
---|---|
月謝 | 7,150円(税込) |
教材費 | 43,780円(税込) |
- ※宮崎県「未来みやざき子育て応援サービスの店」に協賛しています。カードをご提示いただくと入会金が半額となります。
