懇話会
2025年度 宮崎政経懇話会日程

中川浩一
日本国際問題研究所客員研究員
演題 | トランプ2.0でガザ問題、イラン問題は解決するのか |
---|---|
県北延岡地区 | 2025年10月28日(火) 会場:エンシティホテル延岡 |
県南地区 | 2025年10月29日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 |

稲田豊史
ライター、コラムニスト、編集者
演題 | タイパ化する世の中 ~倍速視聴から見えるZ世代の消費傾向 |
---|---|
県央地区 | 2025年10月06日(月) 会場:宮崎観光ホテル |
児湯・西都地区 | 2025年10月07日(火) 会場:ホテル泉屋 |

唐鎌直義
佐久大学人間福祉学部特任教授
演題 | 格差・分断社会と社会保障の役割 |
---|---|
霧島地区 | 2025年09月25日(木) 会場:都城ロイヤルホテル |
県北日向地区 | 2025年09月26日(金) 会場:ホテルベルフォート日向 |

井田徹治
共同通信社編集委員
演題 | 地球に迫る3つの環境危機 ~気候、生物、プラスチック・化学物質汚染 |
---|---|
県北延岡地区 | 2025年09月16日(火) 会場:エンシティホテル延岡 |
県南地区 | 2025年09月17日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 |

増田剛
政治・外交ジャーナリスト、元NHKワシントン特派員
演題 | 変革期を迎えた日本政治・新政権を待ち受ける内外の課題 |
---|---|
県央地区 | 2025年09月11日(木) 会場:宮崎観光ホテル |
児湯・西都地区 | 2025年09月12日(金) 会場:ホテル四季亭 |

池田宜永
都城市長
演題 | 結果が出る自治体経営 ~都城フィロソフィを基軸として~ |
---|---|
6会場合同特別講演会 | 2025年08月20日(水) 会場:宮崎観光ホテル |

石井正宏
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社デジタルコンサルティング部主任コンサルタント
演題 | 企業・組織のためのデジタルリスクマネジメント |
---|---|
霧島地区 | 2025年07月15日(火) 会場:都城ロイヤルホテル |
県北日向地区 | 2025年07月16日(水) 会場:ホテルベルフォート日向 |

福和伸夫
名古屋大学名誉教授
演題 | 南海トラフ地震に備える ~減災を実現するための課題~ |
---|---|
県央地区 | 2025年07月07日(月) 会場:宮崎観光ホテル |
児湯・西都地区 | 2025年07月08日(火) 会場:ホテル四季亭 |

桃井貴子
認定NPO法人 気候ネットワーク東京事務所長
演題 | よくわかる地球温暖化問題 |
---|---|
県北延岡地区 | 2025年06月17日(火) 会場:エンシティホテル延岡 |
県南地区 | 2025年06月18日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 |

榎並利博
行政システム総研顧問
演題 | マイナンバー制度とマイナンバーカード ―現状の課題と将来展望 |
---|---|
霧島地区 | 2025年06月10日(火) 会場:都城ロイヤルホテル |
県北日向地区 | 2025年06月11日(水) 会場:ホテルベルフォート日向 |

上久保誠人
立命館大学政策科学部教授
演題 | 石破政権と2025年国内外政治課題 |
---|---|
児湯・西都地区 | 2025年05月27日(火) 会場:ホテル泉屋 |
県南地区 | 2025年05月28日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 |

半沢隆実
共同通信社特別編集委員
演題 | トランプ2.0が変えた世界 新帝国主義と貿易戦争 |
---|---|
霧島地区 | 2025年05月22日(木) 会場:都城ロイヤルホテル |
県北延岡地区 | 2025年05月23日(金) 会場:エンシティホテル延岡 |

新家義貴
第一生命経済研究所シニアエグゼクティブエコノミスト
演題 | 2025年度の日本経済 ~正常化は実現するか? |
---|---|
県北延岡地区 | 2025年04月15日(火) 会場:エンシティホテル延岡 |
県南地区 | 2025年04月16日(水) 会場:天然温泉 ひなたの宿日南宮崎 |

藤代宏一
第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト
演題 | 2025年の経済展望 |
---|---|
県央地区 | 2025年04月09日(水) 会場:宮崎観光ホテル |
県北日向地区 | 2025年04月10日(木) 会場:ホテルベルフォート日向 |